-
ナマズ catfish
¥2,640
今回の仕上がりはケヤキ材を使っています! 手の上でほどよい重さが心地良いです 水の底にじっと潜んいるイメージです。 手のひらに乗るようにと作りました。 サイズ 約6.0×10×5.5cm なまず 鯰 釣り
-
オオサンショウウオ Japanese giant salamander
¥6,600
世界最大の両生類オオサンショウウオは強い生命力を持ち、渓流のぬしとして様々な伝説を持っています。 普段は渓流の水底にゆらゆらと潜んでいます。 木目の面白さもお楽しみ下さい! サイズ 約19*10*3.5cm 素材 カバ、ニレなど ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 おおさんしょううお 山椒魚 salamander サラマンダー
-
お化けオオサンショウウオ youkai giant salamander
¥7,150
海外からもお問い合わせのくる、ひそかな人気ものです 英語でサラマンダーと言われるオオサンショウウオです。 水の中でじっと潜んでいます。 ゆらゆらと水面に映るその姿はまるで伝説の生き物のよう・・・そんな想像をしながら作りました。 主としての頭の上の大きな斑点が特徴です。 サイズ 約9.5×21.5×5.0 cm 素材 ケヤキ、ラミン オオサンショウウオ サンショウウオ サラマンダー salamander
-
シロナガスクジラ(本体のみ) blue whale
¥3,300
木目を活かした味わい深い仕上がりです。 哺乳類の中で、そしてクジラの中で一番大きなシロナガスクジラ生き物として自然界の頂点に君臨します。 生息数は乱獲が祟り非常に少ない生き物です。自然界の安全指数のバロメーターとしても注目されています。 お手元に置きやすい小さなサイズです。そして涼やかですね。 【クジラ】制作エピソード 随分前ですが、げいしゃれん というクジラに対する色々な立場、思いを持った方の集まりがありました。小笠原の方より依頼があり、お作りしたのがクジラ制作の始まりです。ザトウクジラ、セミクジラ、マッコウクジラ、ミニサイズなど、バリエーションが増えてゆきました。 サイズ 約16*11*4.5 素材 ナラ スタンディングタイプの台をご希望の方はこちらでオプション台をカートにお入れください。 https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/71549735 クジラ 鯨 kujira whale
-
イワナ ミニ Char trout
¥2,640
山深く冷水の渓流に棲み岩底に隠れています。 渓流釣り師の憧れの的です。漢字で岩魚と書きます。 茶色い背中に白い斑点が綺麗です。 サイズ 約3.8×10.6×6.2 cm 素材 マツ イワナ いわな 岩魚 iwana トラウト trout ヤマメ ニジマス Sakana
-
ニジマス ミニ rainbow trout
¥2,640
虹のイメージを思い浮かべて作りました。 その虹色の美しい色合いは海外でも人気の高い魚です。 ※手作業で色の調合をしているため、製作毎に若干色合いの差が出ることがありますので予めご了承下さい。 サイズ 約3.8×10.6×6.2 cm 素材 マツ ニジマス にじます nijimasu トラウト trout ヤマメ イワナ sakana
-
ヤマメ ミニ yamame trout
¥2,640
パーマークが美しく渓流の女王存在です。 山女魚と書きます。 渓流釣り師の憧れの的です。 ふくらと丸く作りました。 ※手作業で色の調合をしているため、製作毎に若干色合いの差が出ることがありますので予めご了承下さい。 サイズ 約10.6*3.8*6.2 素材 マツ ヤマメ やまめ yamame トラウト trout イワナ ニジマス サカナ さかな Sakana
-
ざしきわらし Zashikiwarashi / yokai
¥3,300
座敷わらし…日本の妖怪の新作です! 工房西岡製『座敷わらし』✨ 決して聞こえはしないけれど、何か話しかけてくるような、小さくて可愛らしい呟きをイメージして制作しました☺️ 手に乗せて横から見ると分かるのですが、お顔が少し前のめりな姿もポイントです! (Wikipediaより) 座敷童子(ざしきわらし)は、主に岩手県に伝わる妖怪。座敷または蔵に住む神と言われ[1]、家人に悪戯を働く、見た者には幸運が訪れる、家に富をもたらすなどの伝承がある。 サイズ およそ9,5×4,5×5センチ 素材 ブナ
-
眠るヤマネ(1個)sleeping dormouse
¥2,640
山岳地帯にすむ小さなネズミです。 手に平に乗るように小さくなって冬眠します。 いろんな子がいろんな向きでスヤスヤ眠っていますね 。国の天然記念物に指定されています。 【ヤマネ】制作エピソード 福島の尾瀬の方より依頼があり制作しました。ヤマネは好評で春のほっそりヤマネ、秋のふっくらヤマネなどバリエーションが膨らみました。 サイズ 約3.5*6*4.5cm 素材 マツ 革 野生動物 絶滅危惧 ネズミ ねずみ
-
ウリボウ wild boar piglets
¥2,640
イノシシの子供のウリ坊です。 ウリボウは背中の模様と体型が植物の瓜に似ている事からウリ坊と呼ばれています。 サイズ ウリボウ 約9.5×4.5×4.5 cm 素材 ブナ、ラミン 革
-
キツネ fox
¥3,960
SOLD OUT
ひょっこり現れたキツネ…子ギツネでしょうか そんな空想が広がりそうなキツネさんが仕上がりました。 耳以外の頭から尻尾の先までが一体になっていて なめらかに丁寧に時間をかけて磨き上げました。人気があるのでお早めに…! サイズ 17,5×7×5センチ 素材 マツ ラミン
-
二ホンオオカミ Japanese wolf
¥6,600
絶滅してしまった日本オオカミ。 遠吠えをしている姿をデザインしました。 まだ日本オオカミを探している方もいるそうです。 ※木目について、様々なものがありますが自然の過程で出来たもの、世界にひとつのものですのでご了承ください。 サイズ 約14×15×7 cm 素材 アオダモ ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 オオカミ おおかみ 狼 イヌ にほんおおかみ 狛犬 wolf ookami
-
ニョロニョロ
¥2,640
ニョロニョロです。 ミミズをイメージしましたが、正体不明なニョロニョロした動物と思われているようです。 色の違う木材を合わせて作りました。 (木材の組み合わせはこちらでお選びします!) クルミオイル仕上げ サイズ 20センチ程度 材料 ケヤキ、パドック、クルミ、センなど
-
ポストカード
¥110
工房西岡の作品が可愛いポストカードになって登場です! イベントの際などサービスでお付けしているものですが、意外と人気なのです。 このポストカードは絶対欲しい!という方はぜひ ※木工商品お買い上げの際にもお付けしております(種類はこちらでお選びします)、予めご了承下さい。 postcard はがき
-
ドングリ acorn
¥1,760
木目が美しい どんぐり です ちいさなかわいいイモムシが ひょっこり 顔をのぞかせています (1個のお値段です) サイズ 約6.8*3.8*4.5 素材 ナラ ラミン 竹 クリ どんぐり くり
-
子ペンギン child penguin
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい お母さんの足のすき間からちょこっと顔を出しそうな 子ペンギンです。とても人気があります。 サイズ 約5*5.5*7 素材 マツ ラミン ぺんぎん ペンギン penguin
-
雪ん子 yukinko / yokai
¥2,860
雪ん子…日本の妖怪の新作です! (商品1個) 雪国には わら帽子をかぶり、小さな雪ん子がやって来ます…からだは雪で出来ており、つぶらな瞳、可愛らしい手ものぞかせて、わら靴には雪が付いていますよ……❄ サイズ およそ7,5×5,5×5 素材 ニレ、マツ
-
秋のふっくらヤマネ autumn dormouse
¥2,640
冬毛で身体が丸くなったヤマネです。 夏毛に生え変わると少しほっそりします。国の天然記念物に指定されています。 冬は丸まって冬眠します。 眠るヤマネ 【ヤマネ】制作エピソード 福島の尾瀬の方より依頼があり制作しました。ヤマネは好評で春のほっそりヤマネ、丸まったヤマネなどバリエーションが膨らみました。 サイズ 約4×4×7cm 素材 マツ ラミン 革
-
木にとまるアカゲラ woodpecker
¥4,950
まるで木の枝にとまっているかのようにレイアウト出来る磁石タイプのアカゲラです。 磁石がお腹に付いていますので お好きな場所にどうぞ…! キツツキの種類で頭部に赤い模様があります。 北日本で多くみられるようです。 【アカゲラ】制作エピソード 那須にある自然公園に納品していた頃、はく製を見せて頂いて、作ってみました。アカゲラも個体差はあるものの、模様の位置などが難しく、試行錯誤を経て完成しました。現在はお取引しておりませんが、資料集めや皆さんがどういったところに特徴を見ていて、可愛いと感じているか大変勉強になりました。 【掲載】 日本野鳥の会の通販カタログに掲載されました(現在は掲載なし) サイズ 約6*8*15 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) あかげら キツツキ コゲラ woodpecker
-
シロヘビ 白蛇 white snake albino
¥2,640
白色個体のシロヘビもいるようですが、アルビのシロヘビもいます。 白蛇は芸事や学問、蓄財の神の化身、使いとされ縁起の良いものとされています。 サイズ 約4.5*13.3 素材 マツ ヘビ へび snake
-
シロマダラ white tiger snake
¥2,640
カラフルにポップな感じに作りました。長いへびも私の目にはこう写ります。 ヘビシリーズでは一番好まれています! サイズ 約4.8×12.2×2.9 cm 素材 マツ
-
オタマジャクシ tadpole
¥1,760
オタマジャクシの緑色のタイプです。 真ん丸く可愛い姿が女性に人気です。 今でも田んぼや小川に沢山のオタマジャクシがいます。 サイズ 約W10.5×D4.5×H3.5 cm 素材 ケヤキ ラミン カエル frog オタマ otama
-
丸いカエル frog
¥2,640
丸いカエルです。 雨が降らないか空を見上げ、今にも鳴き出そうとお腹を膨らませています。 サイズ 約5.5*5*6cm 素材 ケヤキ、ナラ等 かえる フロッグ frog カエル kaeru
-
イルカ dolphin
¥6,600
以前制作した型をより可愛らしく改良し 飛びはねた姿をイメージして再制作しました! サイズ およそ12×10×13cm 素材 ブナ、ケヤキ、真鍮