-
アオバト green pigeon
¥2,640
森で暮らしますが、一年に一度ミネラル補給に海辺に向かう不思議な鳥。 水色のくちばしと紫色の羽がとても美しい鳥です。 サイズ 約12,5×4,5×6cm 素材 マツ ラミン
-
ウグイス Warbler
¥2,640
写真左 ウグイス 写真右 メジロ 春にホーホケキョと鳴くウグイスです。 鳴くのは雄で上手く鳴けないとお嫁さんが見つかりません。 メジロ https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090869 サイズ 約3.8×6.8×4.5 cm 素材 マツ ラミン メジロ ウグイス うぐいす 小鳥 鳥 野鳥 とり bird バード
-
メジロ White-eye
¥2,640
目白と書きます。 目のまわりに白いふちが愛らしくとても賑やかに鳴きます。 【掲載】 日本野鳥の会の通販カタログに掲載されました(現在は掲載なし) ウグイス https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090856 サイズ 約3.8×6.8×4.5 cm めじろ ウグイス うぐいす 小鳥 鳥 野鳥 とり bird バード
-
ドングリ acorn
¥1,760
木目が美しい どんぐり です ちいさなかわいいイモムシが ひょっこり 顔をのぞかせています (1個のお値段です) サイズ 約6.8*3.8*4.5 素材 ナラ ラミン 竹 クリ どんぐり くり
-
クリ (1個) Chestnut
¥1,760
木目がうつくしい くり です ちいさなかわいいイモムシが ひょっこり 顔をだしています (1個のお値段です) サイズ 約4.7×6.0×5.8 cm 素材 ケヤキ ニレ ラミン 竹 栗 くり 栗 くり クリ ドングリ どんぐり 木の実 雑貨 インテリア 小物
-
ヤツメウナギ Lamprey
¥2,640
ウナギに似ているため和名でもウナギがついていますが、顎をもたない円口類に属しており、生きた化石と言われています。河川で見られます。 吸いつく口とくねったからだを立体的に仕上げました。 サイズ 4.5*11*4.5 素材 ニレ
-
ナマズ catfish
¥2,640
今回の仕上がりはケヤキ材を使っています! 手の上でほどよい重さが心地良いです 水の底にじっと潜んいるイメージです。 手のひらに乗るようにと作りました。 サイズ 約6.0×10×5.5cm なまず 鯰 釣り
-
音の鳴るカエル
¥17,600
ケヤキ材で仕上げた大きなカエル。 お腹に重りを仕込んであり からだを前後にゆすると、ゴロゴロ鳴きます! ※手足は固定してあります。 なかなか制作出来ない商品です。 サイズ 約30×7×16.5センチ 素材 ケヤキ ネジ 蛙 kaeru frog かえる
-
なめとこ山の熊 bear
¥2,640
宮沢賢治の『なめとこ山の熊』をイメージし制作しました。 【クマ】制作エピソード 岩手県の広報誌より依頼を受けてお作りした毎月のシリーズのひとつで、当時はもう少し大きな熊でした。なめとこ山の熊を作りたいと思い、宮沢賢治の甥御さんにも見て頂いたことがあります。熊の特徴を捉え可愛らしく作るのは難しく、長年かかっております。 素材 マツ ラミン サイズ 約10*5*7センチ くま クマ Kuma
-
キノコ mushroom きのこ
¥1,760
ちいさなかわいいイモムシが ひょっこり 顔をのぞかせています。 パドック、ケヤキ 少し長め 8~9センチ 少し短め 7~8センチ キノコ 茸 きのこ くり どんぐり 栗 ドングリ クリ
-
★ギフトラッピング★ 4種より
¥150
※ラッピング商品のみの場合、納品書は同封いたしませんので、必要な場合はお書き添え下さい。 写真1枚目 ①クリスマス 写真2枚目 ②のし(ピンク系スウィート) ③のし(麻ブラックリボン) 写真3枚目 ④ナチュラルグリーン ご要望の多かった【ギフトラッピング】を、おひとつ150円で承ります 無地の風合いを生かしたクラフトボックスに、ナチュラルなリボンやシールを添えさせていただきます。 複数ご注文の場合は適用数量お入れください。 ※日数に余裕をもってご注文ください ※定形外郵便ではお送り出来ません。 プレゼント ギフト ラッピング ギフトラッピング プレゼントラッピング
-
シロマダラ white tiger snake
¥2,640
カラフルにポップな感じに作りました。長いへびも私の目にはこう写ります。 ヘビシリーズでは一番好まれています! サイズ 約4.8×12.2×2.9 cm 素材 マツ
-
アカマタ Ryukyu Odd-tooth snake
¥2,640
沖縄ではヘビの妖怪として昔ばなしにも出てきた名をもつアカマタです。 サイズ 約4.5*13.3 素材 マツ ヘビ へび snake
-
シロヘビ 白蛇 white snake albino
¥2,640
白色個体のシロヘビもいるようですが、アルビのシロヘビもいます。 白蛇は芸事や学問、蓄財の神の化身、使いとされ縁起の良いものとされています。 サイズ 約4.5*13.3 素材 マツ ヘビ へび snake
-
イワナ(スタンディング) Char torut
¥7,150
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 山深く冷水の渓流に棲み岩底に隠れています。 渓流釣り師の憧れの的です。漢字で岩魚と書きます。 茶色い背中に白い斑点が綺麗です。 イワナのスタンディングモデルです。 ヤマメとともに人気の作品です。 サイズ 約19*15*7 素材 マツ、セン等 真鍮 ケヤキ(台) イワナ iwana trout 岩魚 山女魚 ヤマメ ニジマス いわな やまめ にじます
-
カワセミ Kingfisher
¥4,180
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 羽の色が美しく人気のカワセミのスタンディングモデルです。 水辺で岩に止まり、魚を狙っています。 【カワセミ】制作エピソード イギリスの愛用している図鑑を見ながら、大好きな鳥なので作りたいと思っていました。 あの美しいエメラルドグリーンの羽を表現するのはとても難しく、わたしなりのウッドクラフトの透明感をもってカワセミの色とさせていただいています。 サイズ 約12×11×5 cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) kawasemi Yamazaki ヤマセミ kingfisher かわせみ やませみ
-
カッパ kappa
¥2,640
伝説の生き物の河童を面白くデフォルメしました。 四万十川の河童コンテストに応募するために作りました。 人気が出たため定番商品になりました。 サイズ 約5×7×5cm 素材 ナラ ブナ かっぱ 河童 kappa 妖怪 ようかい
-
眠りネコ sleeping cat
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! ※目の部分が黒い模様と重なっていることがあります。 日光東照宮の眠り猫をイメージして作りました。スヤスヤと寝ている姿が気持ち良さそうです。 三毛の模様はひとつとして同じものはありません。お楽しみにしてください。 サイズ 約6.5×11×5.5 cm 素材 マツ 猫 ねこ ネコ cat トラ とら 三毛 みけ neko
-
タケノコ bamboo shoots
¥4,180
工房初期作品の再制作になります! サイズ およし7×7×14センチ 素材 ケヤキ
-
ヤマセミ Kingfisher
¥5,500
ちょこんと岩に乗ってたたずむヤマセミの姿をモデルにしました。 頭に冠羽が立派な鳥で、川辺で見かけます。 サイズ 約7cm×5cm×13cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台)
-
にんじんウサギ rabbit
¥2,640
大好きなにんじんを持ったウサギ。 とても可愛く仕上がりました。ニンジンもひとつひとつ手作りです。 無地のウサギと薄茶の野ウサギがありますのでお好きなウサギさんを選んで下さい サイズ 約4.7*6*9 素材 ブナ マツ ラミン うさぎ ウサギ usage rabit
-
ライチョウ Grouse【夏羽・冬羽】
¥2,640
今回の仕上がりは最後の写真をご覧下さい! 赤が暗い朱色になります 高山に留まって暮らす鳥です。夏羽の茶色、冬羽の白色がいます。 羽に覆われむくむくしたからだがかわいいです。 【掲載】 冬羽:日本野鳥の会の通販カタログに掲載されました(現在は掲載なし) サイズ 約4.5*11*7.5 素材 マツ ラミン 雷鳥 ptarmigan
-
ヤマメ ミニ yamame trout
¥2,640
SOLD OUT
パーマークが美しく渓流の女王存在です。 山女魚と書きます。 渓流釣り師の憧れの的です。 ふくらと丸く作りました。 ※手作業で色の調合をしているため、製作毎に若干色合いの差が出ることがありますので予めご了承下さい。 サイズ 約10.6*3.8*6.2 素材 マツ ヤマメ やまめ yamame トラウト trout イワナ ニジマス サカナ さかな Sakana
-
イワナ ミニ Char trout
¥2,640
イワナは写真の1番右です 写真(ヤマメ、ニジマス、イワナ) 山深く冷水の渓流に棲み岩底に隠れています。 渓流釣り師の憧れの的です。漢字で岩魚と書きます。 茶色い背中に白い斑点が綺麗です。 サイズ 約3.8×10.6×6.2 cm 素材 マツ イワナ いわな 岩魚 iwana トラウト trout ヤマメ ニジマス Sakana
-
ニジマス ミニ rainbow trout
¥2,640
SOLD OUT
虹のイメージを思い浮かべて作りました。 その虹色の美しい色合いは海外でも人気の高い魚です。 ※手作業で色の調合をしているため、製作毎に若干色合いの差が出ることがありますので予めご了承下さい。 サイズ 約3.8×10.6×6.2 cm 素材 マツ ニジマス にじます nijimasu トラウト trout ヤマメ イワナ sakana
-
ゴジュウカラ Nuthatch
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 青灰色の背中の色と、目の周りの黒い線が特徴のゴジュウカラです。 木に垂直にとまり、頭を下にして木を降りる事ができます。 賢い鳥です。 ※お色はグレーと言った感じです。(透け感はあまりありません) 【掲載】 日本野鳥の会の通販カタログに掲載されました(現在は掲載なし) サイズ 約4×7×5 cm 素材 マツ ラミン 鳥 ことり
-
丸いカエル frog
¥2,640
丸いカエルです。 雨が降らないか空を見上げ、今にも鳴き出そうとお腹を膨らませています。 サイズ 約5.5*5*6cm 素材 ケヤキ、ナラ、ニレ等 かえる フロッグ frog カエル kaeru
-
ハムスター hamster
¥2,640
SOLD OUT
1枚目 左から グレー、白、白茶ブチ 2枚目 茶、木目ブチ 手乗りサイズの可愛いハムスター! hamster はむ hamu
-
オカピ Okapi
¥11,000
森の貴婦人と呼ばれるオカピ キリンの先祖に近いと言われており、20世紀に入ってから発見されました。 お尻から後ろ足の縞模様が特徴です。頭を上げ草を食んでいる姿をデザインしました! 以前、横浜にある百貨店より依頼を受けお作りしたものを復活させました。 サイズ 約7×5×15 cm 素材 セン ラミン 革 Okapi おかぴ シマウマ しまうま ズーラシア shimauma simauma
-
シーラカンス coelacanth
¥6,600
今回の仕上がりは最後の写真をご覧下さい 生きた化石と言われるシーラカンス。魚類から両生類へ進化する過程のままの姿ではないか、と言われています。 思いを馳せ、その姿は時にユーモラスな表情です。 サイズ 約16.5*8.5*17cm 素材 マツ、真鍮、ケヤキ(台) ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114
-
干支のヘビ zodiac snake
¥3,520
2025年の干支のヘビとして制作しました! 白いカラダに頭は赤、尻尾の先は金色でなんとも縁起が良さそうです。 ふっくらした胴体でツチノコとも言えますね。 ※定番ヘビとの比較はヤマカガシの写真(1番最後) サイズ 約13、5×5×5、5 cm 素材 セン 干支 十二支
-
鳥のブローチ bird brooch
¥1,650
工房西岡の定番、小鳥がブローチになりました。 とてもぷっくりとかわいいブローチに仕上がりました。 ※ピンの色はゴールドになります! 『ぼく、シマエナガ。』『ゆきのようせい』で有名な写真家やなぎさわごう様のツイッターにてシマエナガのブローチ取り上げて頂きました!(2020.6.24) broach アクセサリー 鳥 とり 鳥モチーフ モチーフ 野鳥 bird ウグイス メジロ シマエナガ フクロウ ルリビタキ エナガ コマドリ カワセミ アカショウビン シジュウカラ ゴジュウカラ
-
足の生えたカエル frog
¥2,640
今回はグリーンがぐっと深い仕上がりです! 足が生え、オタマジャクシからカエルになりかけています。 もう少しで手が生えてきます。 サイズ 約13*7*4.5 cm 素材 マツ 蛙 kaeru frog
-
ルアーキーホルダー
¥1,650
気まぐれに制作するルアーのキーホルダー バスのスタンディングの置物に付属するルアー制作に合わせて作ってみました。 ※普段お使いいただくなかで、ポケットのなかでの摩擦や衝撃などで色が剥げてしまう事があり得ます。ご了承下さい。 サイズ 本体およそ2~3センチ程度
-
ドライフラワーベース
¥1,760
三角型の端材があったので フラワーベース(ドライ用)にしてみました! サイズ およそ6×7×3センチ 材 ブナ
-
フクロウ ミニ owl
¥2,640
大きなフクロウの置物をお客様のリクエストで小さく可愛くデフォルメしました。 大きなフクロウの側に置くと親子のようです。 可愛いのはもちろん、縁起物としても好まれています。 サイズ 約5×5×7 cm 素材 ブナ クルミ ラミン 【ミミズク】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090529 インテリア雑貨 雑貨 木製 ギフト プレゼント 風水 縁起物
-
タマシギ snipe
¥2,640
田んぼによく来るタマシギです。 メスがオスより体が大きく、鮮やかです。 卵から子育てまでオスが面倒をみるのが特徴です。 とても丸くからだを斜めにして低く飛びます。 サイズ 約4.7×9.7×5.0 cm 素材 マツ ラミン たましぎ tama
-
シジュウカラ Parus minor
¥2,640
SOLD OUT
頭と頬の白の斑点をイメージして作りました。 名前の由来は、四十雀で一羽で雀が40羽分の価値があるからとも言われています。 【シジュウカラ】制作エピソード 赤城青年の家の当時の担当の方から制作してほしいとお話をいただきおつくりしました。仕上がったものを見せたところ、少し太りすぎですねと言われました。そうだなあと思いましたが、私なりにかわいいと思っております。現在お取引はございません。 サイズ 約4.8×8.5×5.0 cm 素材 ナラ ラミン しじゅうから 四十雀 小鳥 野鳥 鳥 バード
-
パンダ panda
¥3,960
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 上野動物園のパンダのシャンシャンをイメージして丸まった子パンダを作りました。 かわいいのに可愛らしすぎない、パンダの魅力はそこにあるのかなと思います。 パンダはとても人気があります。些細なところがなかなか思い通りに作れずに試行錯誤を繰り返して現在のかたちになりました。 ※模様をフリーハンドで色付けしています。その際、色の飛び散りがみられるものもありますが手仕事の味としております。ご了承下さい。 サイズ 約 5.5*8.5*4.5cm 素材 マツ ラミン ぱんだ パンダ panda
-
アロワナ/サラトガ arowana /saratoga
¥6,050
成長するとかなりの大型魚になる古代魚アロワナ(オレンジ) 小ぶりなサイズ感です。 オーストラリア生息するサラトガ(緑)も色違いで制作しました。 サイズ 約:W15×D7×H16センチ 素材 マツ、真鍮、ケヤキ(台)
-
カモノハシ platypus
¥6,600
水に潜り、平べったいくちばしで生き物を感知し、毒をもつ後ろ足の水かきなど、独特な特徴があるユーモラスな生き物です。からだごと丸くし、後ろ足を大胆にデザインしました。 以前イベントにてオーストラリアの方にお買い上げ頂いた際にうかがったお話。現地ではとても大切にされている生き物だけれど、実際の彼らは黒くてちょっと冴えないたたずまいなのはみんな知っていて、可愛らしくキャラクター化されているからこそ親密度が増した、とのことです。なるほどなあと思いました。 サイズ 17⋆5⋆10.5 素材 ブナ 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
ライギョ(スタンディング) Snakefish
¥6,050
中国などでは重要な食用魚です。釣りでも人気があります。 サイズ 約 素材 マツ 真鍮 ケヤキ(台) 雷魚
-
ブルーギル bluegill
¥4,950
むかし制作したブルーギルの再制作となりす サイズ 13.5×12.5×7センチ 素材 マツ ケヤキ(台)、真鍮
-
ムササビ giant flying squirrel
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい!ふっくら仕上がりました! 2025年制作分よりスタンディング台をご希望の方のオプションはこちらの台を追加して下さい。(2024年までの作品には棒が合いませんのでご注意下さい) https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/71549735 ムササビは大きなマントを広げると体長70センチ以上になります。 滑空して木から木へと飛び移ります。モモンガよりも大きいのです。 顔を囲む白い模様、丸い花が特徴です。 【ムササビ】制作エピソード 以前ホテルのドアストッパーとして制作したものを改良して今のカタチになりました。魚やフクロウのドアストッパーを訪れた方に差し上げるユニークなホテルがありました。 サイズ 約7×16×5 cm 素材 マツ ラミン 【モモンガ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090529
-
イトウ ミニ ito
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 糸のように細長いからだをもつため名付けられたイトウです。北海道で有名で幻の魚と言われています。自然のイトウはきれいな茶色をしています。 サイズ 約10.3*3.7*6 素材 マツ Itou いとう
-
おネギのブローチ(小) green onion broach
¥1,210
工房所在地の深谷市はネギの産地です! ご当地もの第1弾として ちょこんと付けて素敵なおネギのブローチは如何でしょうか! ネギは下までが葉の重なったものだそう。 ぽってりしたカタチに良く磨き、緑の葉の部分は微妙な色を重ねて深みを出しました。 木目をスジに見立て下の方をより白く、根本には層を表現して可愛らしく仕上げました! ※ピンの色はブラック又はゴールドになります! サイズ およそ6.5×3.5センチ 素材 マツ broach アクセサリー 野菜 食べ物 アクセ ベジタブル
-
おおネギのブローチ green onion broach 木製 アクセサリー
¥1,650
写真左:おおネギのブローチ、写真右:おネギのブローチ 工房所在地の深谷市はネギの産地です! ご当地もの第2弾として ちょこんと付けて素敵な『おおネギのブローチ』は如何でしょうか! (第1弾はおネギのブローチです。こちらは一回りおおきく太い『おおネギのブローチ』です) ネギは下までが葉の重なったものだそう。 ぽってりしたカタチに良く磨き、緑の葉の部分は微妙な色を重ねて深みを出しました。 木目をスジに見立て下の方をより白く、根本には層を表現して可愛らしく仕上げました! ※ピンの色はゴールドになります! サイズ およそ8×4.5センチ 素材 マツ broach アクセサリー 野菜 食べ物 アクセ ベジタブル
-
カタツムリ snails
¥2,640
葉っぱのしずくがきらきら光る中、こんなところに。 カラフルな色のカタツムリ。 こんなカタツムリきっと世界のどこかにいると思います。 背中の殻がくるくる回ります。 サイズ 約5.2×4.7×5.6 cm 素材 マツ、ブナ、ラミン、ネジ
-
クマノミ clownfish
¥6,600
クマノミの種類は白い模様で種類が分かるそうです。 3本の白い線を持つのは『カクレクマノミ』とのこと! サイズ 14×13.5×7センチ 素材 マツ ケヤキ(台)、真鍮
-
シャチ(スタンディング) orca
¥7,700
シャチは別名オルカとも言われます。 海の上に顔を出し泳いでいる姿をモデルにしました。 下に青い布を引くとそこが海面になったように見え、机の上のディスプレイやインテリアに最適です。 素材:マツ サイズ 約18*18*11.5センチ syati
-
マグロ Tuna
¥7,700
人気のマグロのスタンディング・モデル 机の上のインテリアに最適です。 サイズ 約 13.5×11×19cm 素材 マツ 真鍮 ケヤキ(台) maguro まぐろ
-
パフィン puffin
¥2,640
ニシツノメドリ 通称パフィンと呼ばれペンギンのような姿と愛嬌のある顔の模様でヨーロッパ北部、アイスランドなどで大変好まれています。とてもかわいいです。 ※ひとつひとつ心を込めて作業しておりますが、くちばしなど手塗りのため色むらが多少ございます。 サイズ 約6.5*5.5*7 素材 マツ 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。 ツノメドリ
-
バス (ブラックバス)black bus
¥2,640
SOLD OUT
ひょうきんなバスの置物です。 私を夢中にさせ育ててくれたバスに敬意をこめて作りました。 サイズ 約3.4×10.2×5.6 ブラックバス bass 釣り ルアー
-
シマリス Chipmunk
¥4,180
SOLD OUT
縞模様のあるリスでとても人気があります。 ペットとして飼われている方もいるようです。 『ぼく、シマエナガ。』『ゆきのようせい』で有名な写真家やなぎさわごう様のツイッター@daily_simaenaga 等にて取り上げて頂きました!(2020.5.13) サイズ 10.5*4.5*10.5cm 素材 ナラ ラミン り
-
オオサンショウウオのブローチ brooch アクセサリー
¥1,650
以前、茨城県 かすみがうら市水族館担当者様よりご希望があり制作いたしました。(現在は取り扱い無し) 大きな体だがつぶらな瞳とのっぺりした体付きが可愛らしく見えますね。 特別天然記念物とされています。 自然文学作品にも登場している事で知られています。 サイズ およそ6.5×3センチ 素材 ケヤキ broach アクセサリー アクセ サンショウウオ 両生類 里山
-
エナガ Long-tailed tit
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! まん丸なからだが可愛らしく、家の側でも良く見かけます。 くちばしから目にかけて黒い方がエナガ、頭がまっしろな方がシマエナガです。 こちらの注文画面はエナガです。 【エナガ】制作のエピソード 那須平成の森特定公園で当時の担当の方より依頼を受けました。初めはエナガの特徴を上手くつかめず試作は採用されませんでした。どなたにもエナガと分かるように可愛らしく仕上げられた頃には、諸事情によりお取扱いが無くなってしまいましたが、資料探しや作るうえでの技術向上にとてもつながりました。 サイズ 約12×4×5 cm 素材 マツ ラミン
-
シマエナガ Long-tailed tit
¥2,640
SOLD OUT
エナガの亜種、北海道で良く見られる人気のシマエナガ。 くちばしから目にかけて黒い方がエナガ、頭がまっしろな方がシマエナガです。 こちらの注文画面はシマエナガです。 『ぼく、シマエナガ。』『ゆきのようせい』で有名な写真家やなぎさわごう様のツイッター@daily_simaenaga 等にて取り上げて頂きました!(2020.5.13) サイズ 約12×4×5 cm 素材 マツ ラミン しまえなが ゆきのようせい えなが
-
緋鯉 錦鯉 Nishikigoi
¥7,700
非常に縁起が良いとされ、また観賞用に愛されている錦コイです。 川、沼、池、の主の錦鯉をイメージして作りました。 緋鯉の朱模様はひとつひとつ違いますのでご了承ください サイズ 約5.8*16*12 素材 アオダモ nishikigoi koi 錦鯉 鯉 赤白 carp
-
ヤマメ(スタンディング) Yamame trout
¥6,600
渓流に住み、独特の斑点をパーマークと言いとても人気のある魚です。 水を飛び跳ねている姿をスタンディングモデルにしました。 サイズ 約W16×D7×H17センチ 素材 マツ 真鍮 ケヤキ(台) 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
イモムシ Caterpillar
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 顔や体の木の組み合わせはお選び出来ません。 手のひらに乗せ、にぎにぎすると可愛い足に刺激されとても気持ちの良いイモムシくんです。身体が分かれ、麻ひもでつながってします。 ※木材パーツの組み合わせは写真と異なる場合があります、ご了承下さい。 素材:ブナ、ヒノキ、パドック、タガヤサン、クルミ、ナラ、ニレ他 サイズ 約9*5*4cm イモムシ いもむし おもちゃ 雑貨 小物 インテリア
-
シブガキ astringent persimmon
¥1,760
生では渋いですが干し柿にすると甘くなるシブガキです。 中から虫が顔を覗かせています。 甘柿は丸く、渋柿は細長いカタチです。 サイズ 約5.0×5.0×6.3 cm 素材 ケヤキ クルミ ラミン 竹 柿 かき カキ 木の実 雑貨 小物 インテリア どんぐり くり
-
アマガキ 甘柿 persimmon
¥1,760
美味しそうな柿です。 実には小さな穴が開いており中からイモムシ君が顔を覗かせています。 サイズ 約4.8*4.8*8 素材 ケヤキ クルミ ラミン 竹 …お手入れ…(注意:ウレタン仕上げの動物には出来ません!) 小さな傷がついてしまった場合の応急処置として、細かい番目の紙やすりで箇所を軽く磨き、布にクルミオイル等を含ませ拭いて馴染ませてみてください。 かき カキ 木の実 無垢 雑貨 小物 インテアリア どんぐり くり
-
マンボウ Sunfish
¥6,600
SOLD OUT
とぼけた瞳とひれを引き立たせ 大人気のマンボウを西岡風にデザインしました! マンボウはフグの仲間でもありますが、からだはとても硬いそうです。泳ぎ方は尾びれ以外を使い、ちょこちょこ可愛らしいです。 サイズ 22×8.5×11 素材 マツ、ケヤキ、真鍮
-
バク Tapir
¥2,640
SOLD OUT
中国の夢を食べるとも言われている伝説上の「獏」と姿かたちが似ている事からバクという名前が付いたそうです。 ※手仕事のためひとつひとつ若干異なりますのでご了承下さい。 素材:ブナ、ラミン サイズ 約12.5*5.5*7cm バク ばく 獏
-
トガリネズミ shrew
¥2,640
しっぽを除けば5センチほど。世界最小の哺乳類のひとつであります。 「ネズミ」と言う名前ですが、実はモグラの仲間だというトガリネズミです。 とんがった鼻先がなんともかわいいですね。 素材:ブナ、ラミン、革 サイズ 約4 * 4.5 * 7.5 cm ネズミ ねずみ もぐら モグラ 干支 十二支
-
ツチノコ Tsuchinoko
¥2,640
SOLD OUT
ツチノコです。 まだ見たことがありませんがこんな生き物がいたらと思い作りました。 寸胴なからだ、あ、ツチノコだ!と大人から子供までとても人気があります。 顔を持ち上げたスタイルです! サイズ 約4.7×9.4×4.8 cm 素材 マツ つちのこ へび 爬虫類 ヘビ
-
ヤマカガシ tiger keelback snake
¥2,640
左から2番目がヤマカガシになります。 日本各地に生息するオレンジと黒の縞模様のヤママカカシです. カラフルなヘビは毒ヘビが多く、ヤマカカシも実は奥歯に毒を隠し持っています。 サイズ 約4.5×12.5×2.5 cm 素材 マツ 【送料について】 〇1万円以上送料無料 〇送料一律 900円(ヤマト運輸) 〇リサイクル梱包 800円(ヤマト運輸) 〇定形外郵便 2点まで 350円(日時指定不可) 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
オオルリ Blue-and-white Flycatcher
¥4,950
渓流の森林によく見られ、雄はとても深い青色の美しい背中をしています。 青色の羽をよく見れば、木目が透けて見え、とても綺麗な仕上がりとなっています。 以前日光湯元にあるホテルに営業に行ったときに作ってくれないかと言われ制作しました。今もそうですが、当時はさらに懸命でしたので、なんとか作りたいと思いました。なるほど栃木県の県鳥でもあります。現在は諸事情あり、お取扱いはありません。 サイズ 約10*5.5*14cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) おおるり 青い鳥 flycatcher
-
ニホンウナギ Japanese eel
¥6,600
以前依頼があり制作した二ホンウナギです。 太く短くデフォルメしました。美味しそうなウナギと良く言われます。 素材 セン サイズ 約 約W26.5×D7×H4.5cm unagi
-
サカバンバスピス Sacabambaspis 古代魚
¥2,640
SOLD OUT
仕上がりました! ※最後数枚の写真までご覧下さい。木の節目があるものがあります、自然素材の性質上ご理解ください。 古代魚にしてゆるキャラの風貌 サカバンバスピスの登場です! サイズ およそ約4*9*4 素材 マツ 古代魚 古代生物 ancient creatures
-
ウリボウ wild boar piglets
¥2,640
イノシシの子供のウリ坊です。 ウリボウは背中の模様と体型が植物の瓜に似ている事からウリ坊と呼ばれています。 サイズ ウリボウ 約9.5×4.5×4.5 cm 素材 ニレ、ブナ、ラミン 革
-
ジンベイザメ whale shark
¥6,600
甚平鮫は鮫のなかで一番大きくブルーホエールシャークと言われています。 体の色や模様が甚兵衛羽織に似ている事からこの名前が着けられたと言われています。 置きやすい小ぶりサイズです。 サイズ 13.5*9*15 素材 マツ 真鍮 ケヤキ(台)
-
ティラノサウルス Tyrannosaurus レックス
¥15,400
今回のティラノサウルスは、ちょうど出会い頭に獲物に出くわしたような出で立ちです、尻尾をくねらせています。 昔はゴジラのように直立二足歩行でしたが、現在の研究では、頭を倒しシッポを持ち上げて、走り回っていた事が分かってきました。 これからもどんどん最新の発見があり面白い恐竜です。 サイズ 約15*29*17cm 素材 ケヤキ ラミン てぃらのさうるす 恐竜 ステゴザウルス アンキロサウルス ディメトロン きょうりゅう レックス rex
-
イカ squid
¥2,640
イカをかわいらしくデフォルメしました。赤と青のイカ 両方揃えてもおもしろいです。 サイズ 約4.5*11.5*4.5 素材 マツ ラミン Ika squid 烏賊
-
アオリイカ squid
¥2,640
最近釣り人にもとても人気があるようです。 アオリイカが泳ぐ際のエンペラの波うちも表現しましたので横からご覧頂いても楽しめます。 サイズ 約4.5*11.5*7.5 素材 マツ ラミン いか イカ あおりいか タコ たこ
-
シロナガスクジラ(本体のみ) blue whale
¥3,300
SOLD OUT
背中の色を控えめに木目を活かした味わい深い仕上がりです。 哺乳類の中で、そしてクジラの中で一番大きなシロナガスクジラ生き物として自然界の頂点に君臨します。 生息数は乱獲が祟り非常に少ない生き物です。自然界の安全指数のバロメーターとしても注目されています。 お手元に置きやすい小さなサイズです。そして涼やかですね。 【クジラ】制作エピソード 随分前ですが、げいしゃれん というクジラに対する色々な立場、思いを持った方の集まりがありました。小笠原の方より依頼があり、お作りしたのがクジラ制作の始まりです。ザトウクジラ、セミクジラ、マッコウクジラ、ミニサイズなど、バリエーションが増えてゆきました。 サイズ 約16*11*4.5 素材 ナラ スタンディングタイプの台をご希望の方はこちらでオプション台をカートにお入れください。 https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/71549735 クジラ 鯨 kujira whale
-
アカハライモリ red-bellied newt
¥2,640
赤い腹なので赤腹イモリと言います。 日本固有の種類ですが、面白い色彩のため人気があり、飼育している方も多いそうです。 サイズ 約15×8×3.5 cm 素材 マツ 革
-
アオゲラ woodpecker
¥5,500
キツツキの仲間で日本固有種のアオゲラが仕上がりました! 昆虫食で、アカゲラは枯れた木、生きた木両方に巣を作るのに対し、アオゲラは生きた木に巣を作るとのことです。林業では昆虫の木への食害を減らしてくれる益鳥とのことです。 サイズ 約6*8*15 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) あかげら キツツキ コゲラ woodpecker
-
ルリビタキ Himalayan Bluetail
¥2,640
瑠璃色の美しい色をしているのは雄のルリビタキです。この色になるまでに3年を要すそうです。暗い林を好みます。 サイズ:約9.5*3.5*4cm 素材:マツ、ラミン ことり 小鳥 bird 青い鳥 aoitori tori
-
ツチノコ 大
¥6,600
幻のツチノコを狂暴かつユーモラスにデザインしました! 家の守り神に如何でしょうか! サイズ 約7*16*6.5 素材 ブナ
-
ディメトロン dynasor
¥11,000
遠い昔の恐竜からイメージをとり 名前が分らなかったので自分の名前をとってタダドンと名付けました…が最近になって名前が分かりました! ディメトロンです。 背中の突起から熱を発散しています。 木目の出方がそれぞれです。世界にひとつの模様です。 サイズ 約8.5*10*21.5 素材 ニレ 恐竜 dynasor
-
ホッキョククジラ bowhead whale
¥8,800
セミクジラ科に属し 他のクジラが移動を行うのに対し、一生を北極海で過ごします。絶滅が危惧されているクジラの仲間です。 サイズ 約17*11*15 素材 アオダモ
-
サケ ミニ salmon
¥2,640
川に遡上するまえの青々とした若鮭のイメージで作りました! サイズ 約3.6×13.0×6.3 cm 素材 セン
-
ゴマフアザラシ harbor seal
¥2,640
丸いからだで気持ちよく日向ぼっこをしているようです。 ゴマフアザラシの赤ちゃんを可愛らしくデザインしました。 しっぽもきちんとあります。 サイズ 約5*11*4 素材 マツ ラミン ごまちゃん ごま あざらし アザラシ ゴマ あしか とど
-
トリケラトプス Triceratops
¥11,000
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 ※自然の様々な木目ですのでお選び出来ませんのでご了承下さい。 太古の恐竜トリケラトプスをイメージして作りました。 トリケラトプスは「3本のツノのある顔」という意味で最大の角竜です。 木目の出方がそれぞれです。世界にひとつの模様です。 サイズ 約9.5*19.5*8.5 素材 ケヤキ ラミン 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
ミミズク Horned owl
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 少し顔を傾げた姿が可愛らしく 森の大木のうろの中にひっそりとしているミミズクです。 フクロウの仲間ですが、出っ張った耳があるのでミミズクといいます。 【ミミズク】の制作エピソード 熊谷市に宮沢賢治の甥御さんが講演にいらした時に、当時の賢治の会の方がお配りしたいと依頼があり制作しました。賢治デザインのミミズクというものもあり、思い浮かべながら私なりのミミズクをデザインし制作したのがきっかけで、工房の定番となっています。 サイズ 約5*5*7 cm 素材 ナラ クルミ 【フクロウ ミニ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090623 みみずく
-
ダンクルオステウス Dunkleosteus
¥12,100
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 恐竜以前に生息していた ダンクルオステウスの登場です! 水中で素早く獲物を捉えていたとのことでヒレは大きめに制作しました。大きな歯と甲冑のような出で立ちに大変興味をそそられます。 大きさ およそ21×17×12cm (台付き) 古代魚 古代生物 さかな 恐竜 きょうりゅう
-
クマゲラ black woodpecker
¥4,950
今回の仕上がりは一番最後の写真をご覧下さい! キツツキの仲間で最大です。カラスのようですが頭部が赤いのが特徴です。 オスは先端から、メスは後頭部が赤いので見分けられます。北日本で多くみられるようです。 (奥はアカゲラ)https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090999 サイズ 約20×9×5.5cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
飛ぶヤマセミ flying kingfisher
¥8,250
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。丁寧に手の掛かった作品です。 ヤマセミはカワセミの親戚の鳥です。 ヤマセミに比べると羽色は少し地味ですが、体が大きく、頭に大きな冠のような羽があります。 カワセミと同じく水辺で魚の狩りをします。 【飛ぶヤマセミ】制作エピソード 岩手県のある広報誌の表紙用に毎月お作りしたシリーズの一つです。釣りキチ三平の漫画をヒントにしました。オスの胸元は茶色が入っておりますが、好評なのは胸元が黒い点のメスであるため、現在はメスを制作しております。この広報誌には他にテンやフクロウ等も制作しました。なつかしいです。 素材:マツ、ラミン、ケヤキ、真鍮 サイズ 約23*10.5*19.5センチ ヤマセミ やませみ 野鳥 かわせみ おおるり カワセミ オオルリ
-
ヤマナメクジ slug
¥2,640
山に住むヤマナメクジです。 珍しいせいか、意外と人気でみんな触っていきます。 本物は苦手でも、これは大丈夫な方も多いようです。 サイズ 約4×8×4 cm 素材 マツ ヤマナメクジ ナメクジ なめくじ 蛞蝓
-
お化けオオサンショウウオ youkai giant salamander
¥7,150
※今回の仕上がりは一番最後の写真をご覧ください! 海外からもお問い合わせのくる、ひそかな人気ものです 英語でサラマンダーと言われるオオサンショウウオです。 水の中でじっと潜んでいます。 ゆらゆらと水面に映るその姿はまるで伝説の生き物のよう・・・そんな想像をしながら作りました。 主としての頭の上の大きな斑点が特徴です。 サイズ 約9.5×21.5×5.0 cm 素材 ケヤキ、ラミン オオサンショウウオ サンショウウオ サラマンダー salamander
-
シギ Sandpiper
¥5,500
今回の仕上がりは最後の写真をご覧下さい! 外国ではオーソドックスなデコイで、オールドタイプのシギです。 インテリアの置物として、このタイプを発展させてデザインされているものが多いと思います 素材:セン、ラミン、ケヤキ、真鍮 サイズ 約19*6*15
-
オオサンショウウオの子ども Baby giant salamander
¥2,640
まだ小さなサンショウウオのこどもをユニークな形にデフォルメしました。 オオサンショウウオはとても長生きで、大きく育つまでは何十年もかかります。 サイズ 約11×6×3 cm 素材 ナラ
-
飛ぶフクロウ flying owl
¥7,700
フクロウのスタンディングモデルです。 フクロウは森の賢者と言われています。 良く見える大きな目と大きな羽で飛んでいる姿です。 【飛ぶフクロウ】制作エピソード 岩手県のある広報誌の表紙用に制作しました。はじめはもっと大きなフクロウ翁、次に欲しいと言う方にこの中くらいの若いフクロウを作るようになりました。他、テン、ヤマセミなども制作しました。 『ぼく、シマエナガ。』『ゆきのようせい』で有名な写真家やなぎさわごう様のツイッターにて取り上げて頂きました!(2020.5.13) サイズ 約27cm×12cm×20cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 【森に佇むフクロウ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/21280652 【フクロウ ミニ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090623 ふくろう みみずく
-
シャーク shark
¥7,150
今回は深い深い青色のシャークになりました。 温めていたシャークがやっとカタチになりました。 口を開けた、カッコいいシャークです。 インテリアとしても置きやすいサイズです。 サイズ 約 19*16*11cm 素材 マツ、ラミン、真鍮、ケヤキ サメ さめ
-
工房オリジナルTシャツ
¥2,640
【発送方法についてのお願い】 ※Tシャツ2枚以上、木工品と一緒にご注文される場合、レターパックライト(370円)ではお送り出来ません。ヤマト宅急便を必ずご指定下さい。 自然の動物たちの営みと人間の関わりがぐるりと環になって描かれています。 登場する動物たちはどこかユーモラス、人間も狩りや釣りをしますが強いというわけではありません。 当初スタッフ用に作った工房オリジナルTシャツ 好評だったためホワイト、ネイビーの2色 M・Lサイズでご準備しました! 男女共用 写真1枚目 女性Mサイズ着用 写真2枚目 男性Lサイズ着用 写真3枚目 男性Lサイズ着用 写真4.5枚目 絵柄アップ サイズ M L 身丈 69 73 身幅 52 55 肩幅 46 50 袖丈 20 22 綿100%
-
鳥と魚のマグネット
¥1,650
工房西岡の定番、小鳥と魚がマグネットになりました。 ぷっくりかわいいマグネットです ※背面が磁石素材でない場合は、画鋲をさす(写真)などして下さい。 サイズ6~7センチ broach アクセサリー 鳥 とり 鳥モチーフ モチーフ 野鳥 bird ウグイス メジロ シマエナガ フクロウ ルリビタキ エナガ コマドリ カワセミ アカショウビン シジュウカラ ゴジュウカラ
-
秋のふっくらヤマネ autumn dormouse
¥2,640
冬毛で身体が丸くなったヤマネです。 夏毛に生え変わると少しほっそりします。国の天然記念物に指定されています。 冬は丸まって冬眠します。 4枚目の写真は、ほっそり(左)、ふっくら(右)を並べたものです。 お色はそう変わりません。 【ヤマネ】制作エピソード 福島の尾瀬の方より依頼があり制作しました。ヤマネは好評で春のほっそりヤマネ、丸まったヤマネなどバリエーションが膨らみました。 サイズ 約4×4×7cm 素材 マツ ラミン 革
-
ナメクジ slug
¥2,640
SOLD OUT
代表西岡によるユーモアあふれる作品。 ナメクジは私にはこのように見えます。 つややかに鈍く反射するように仕上げました。 サイズ 約4.8×9.7×5.4 cm 素材 マツ ラミン なめくじ 蛞蝓 ヤマナメクジ 山ナメクジ
-
タコ octopus
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! ひょうきんな立ち姿のタコです タコの水平な瞳も表現しました サイズ 約9*4*5 素材 マツ ラミン
-
マンタ manta rays
¥6,600
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! マンタ(エイ)が海の中をスイスイと飛ぶように泳ぐ姿をスタンディング・デコイにしました。 その泳ぎっぷりから水族館でも人気者です。 尻尾を外した状態でお届けしますので、組み立て時に差し込んで頂きます。 サイズ 約18×17×13 cm 素材 ブナ マツ 真鍮 ケヤキ(台) 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
ドードー鳥 dodo bird
¥3,960
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 伝説の絶滅した鳥、ドードー鳥。 【ドードー】制作エピソード 博物学ゆかりのテーマを扱うイベントが初めて開催されるとのことで出展依頼がありました。 当時お話を下さった担当の方の名刺にはドードーが描かれており、好きだとのことでしたので、わたしもドードーを作ってみようと思いました。現存している資料がほとんどなく困りましたが、『不思議の国のアリス』なども参考にしユーモラスな形に仕上げました。 サイズ 約6×8×10cm 素材 マツ ラミン
-
サクラマス
¥12,100
サクラマスの雰囲気や質感をどうやったら表現出来るか試行錯誤しました。鱗は時間を掛けて手描きでけがき仕上げました。 サイズ 約:W26×D10×H20センチ 素材 マツ、真鍮、ケヤキ(台)
-
ハンマーヘッド hammerhead shark
¥18,150
金槌(ハンマー)のような頭をデフォルメしてを表現しました。 すこし寸詰まりな体型です サイズ 約12*24*17.5 素材 ケヤキ 真鍮 ケヤキ(台) シュモクザメ サメ shark
-
森に佇むフクロウ owl
¥5,500
今回の仕上がりは最後の写真をご覧下さい!(くちばしが白いタイプ) 大きな目で前を見据えながら、じっとたたずんでいるフクロウです。 守られているようです。つや消し仕上げになっています。 サイズ 約7*11.5*9.5 素材 アオダモ、ラミン、クルミ 【飛ぶフクロウ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090643 【フクロウ ミニ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12090623
-
オオサンショウウオ Japanese giant salamander
¥6,600
SOLD OUT
世界最大の両生類オオサンショウウオは強い生命力を持ち、渓流のぬしとして様々な伝説を持っています。 普段は渓流の水底にゆらゆらと潜んでいます。 サイズ 約19*10*3.5cm 素材 カバ ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 おおさんしょううお 山椒魚 salamander サラマンダー
-
サル monkey
¥2,640
今回の仕上がりの様子は1番最初の写真になります! ヒョウキンな顔のお猿さんです。 その年の干支の物を置くと幸運が訪れると言われています。 サイズ 約5×6×8 cm 素材 マツ ラミン
-
イクチオサウルス 古代魚
¥7,700
イルカのようなカラダを持ったイクチオサウルス 恐竜以前の魚竜類とされています。 サイズ およそ約 素材 マツ 台(ケヤキ・真鍮)
-
アンキロサウルス Ankylosaurus
¥12,100
草食ですがハンマーのような尾を振り回して敵の攻撃をかわすアンキロサウルスです。 素材:アオダモ、ラミン サイズ 約9.5*23*7 ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114
-
セミクジラ ミニ right whale
¥2,640
セミクジラは漢字で背美鯨と書きます。 背の突起が無いので美しいという意味です。 ころころと可愛く作りました。 【クジラ】制作エピソード 随分前ですが、げいしゃれん というクジラに対する色々な立場、思いを持った方の集まりがありました。小笠原の方より依頼があり、お作りしたのがクジラ制作の始まりです。ザトウクジラ、セミクジラ、マッコウクジラ、ミニサイズなど、バリエーションが増えてゆきました。 サイズ 約5.2×10.4×4.7 cm 素材 ナラ
-
ウミサソリ sea scorpion
¥11,000
古代生物にまた新たな作品が加わりました。 ウミサソリは水棲生物でサソリと言う名だがサソリではありません。 最大級の節足動物でもあり、目は複眼です。 海だけでなく、淡水、陸に上陸した可能性もあるそうです。 サイズ 24×15×17センチ 素材 ブナ、ケヤキ(台)、真鍮 恐竜 ダイナソー dinosaur きょうりゅう 古代生物
-
ストライパー スタンディング Striped bass (在庫限り)
¥7,150
ストライパーのスタンディングになります。 サイズ 約22×16×8 cm (台はのぞく) 素材 マツ、ケヤキ、真鍮 ぶらっくばす ばす ブラックバス bass 釣り ルアー
-
トノサマバッタ migratory locust
¥6,600
SOLD OUT
20年以上前に作ったバッタの復刻版です 原型は代表の西岡がバッタのリア―を作りたいと思い 立体的に作るとどうなるか試作したものになります。 ※足は本体が安定するよう固定されています。無理に動かさない事をおすすめします。 サイズ 約15*7.5*8.5センチ 素材:ナラ、革、ブナ、ピン grasshopper バッタ 昆虫
-
カイコ 繭 Silkworm
¥1,980
25%OFF
25%OFF
富岡製糸場が世界遺産になりましたね。 カイコの繭です。こちら側はカイコがついており反対側は繭です サイズ 約4×7×4.5cm 素材 ナラ マツ
-
アノマロカリス Anomalocaris
¥8,800
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 古生代カンブリア紀の海に生息していた節足動物で最大級だと知られています。名前の由来は『奇妙なエビ』。目は複眼で、頭から延びる前足で捕食していたと考えられています。これらをイメージしてデザインしました。 サイズ 約17*12.5*11cm 素材 ブナ ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 あのまろかりす 恐竜 きょうりゅう
-
ミヤマクワガタ Miyama Stag Beetle
¥2,640
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい 小さいけれども力強く、特徴的な頭のカタチがとてもかっこ良いと人気のあるクワガタです。山奥の涼しいところに生息しています。 男の子に大人気! 手足は革で表現しました。 サイズ 約7.5*14.5*3 素材 クルミ ラミン 革 ミヤマクワガタ みやまくわがた クワガタ くわがた 昆虫 カブト 虫 ミヤマ みやま
-
魚のブローチ fish brooch アクセサリー
¥1,650
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 工房西岡の定番、ヤマメ、イワナ、ニジマスの大きなサイズのブローチ サイズ 約6センチ 素材 ブナ、ブローチピン
-
カメラ camera
¥2,640
生前、親交のあった写真家高野健三氏を想い制作しました。 カメラ背面には T.nishioka と焼き印しました。 仕上げにはクルミオイルで仕上げてあります。 時間経過とともにケヤキが良い色に変わってゆくと思います。 サイズ 約7.6*5.5*2.2 素材 ケヤキ、パドック カメラ かめら 雑貨 小物 インテリア
-
眠るヤマネ(1個)sleeping dormouse
¥2,376
10%OFF
10%OFF
山岳地帯にすむ小さなネズミです。 手に平に乗るように小さくなって冬眠します。 いろんな子がいろんな向きでスヤスヤ眠っていますね 。国の天然記念物に指定されています。 【ヤマネ】制作エピソード 福島の尾瀬の方より依頼があり制作しました。ヤマネは好評で春のほっそりヤマネ、秋のふっくらヤマネなどバリエーションが膨らみました。 サイズ 約3.5*6*4.5cm 素材 マツ 革 野生動物 絶滅危惧 ネズミ ねずみ
-
ネズミ mouse
¥1,980
25%OFF
25%OFF
森のいたずら者のネズミです。どんぐりが大好物で色々な所に隠しています。春になると食べ忘れたどんぐりから芽が出てやがて木になります。首が動きます。 素材:ケヤキ、革、ラミン サイズ 約4.3×10.0×4.8 cm
-
オプション ケヤキ台のみ
¥550
こちらは台と真鍮棒のみになります。 本体に5ミリの穴が空いているかどうかご確認下さい。 ※2023年以前にご購入のシロナガスには5ミリの穴は開いておりません。 ※2024年までのムササビには5ミリの穴は開いておりません。 けやき台(中) 直径5~6cm程度 真鍮棒 径5mm 長さ5cm
-
2眼レフカメラ twin lens reflex camera
¥11,000
写真コンテストの記念品としてお作りしました。 既にある作品のカメラに続き、 2眼レフカメラもいずれ作りたいと思っていましたので 大変良い機会を頂きました。 時間経過とともにケヤキが良い色に変わってゆくと思います。 たまに自然オイルを塗って頂くとしっとりとしたツヤと深みが増します。 動画はこちら https://twitter.com/KoboNishioka/status/1387973876907331588?s=19 サイズ 約9*8*10.5センチ 素材 ケヤキ、ラミン、ネジ 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。 カメラ かめら インテリア 2眼レフ camera photo
-
リス squirrel
¥4,180
二ホンリス(ホンドリス)です。 木のみなどを地面に隠して蓄えます。冬眠はしないそうです サイズ 約11*4.8*10.5 素材 ナラ ラミン
-
ステゴザウルス stegosaurus
¥12,100
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最初の写真になります。 茶色がベースとなっております。 リクエストが多かったため制作しました。とても人気のある恐竜のひとつです。 背中の互い違いに並んだ突起が特徴です。仲間で誇示するため発達したと考えられているようです。戦う時には尻尾の突起が役に立ったようですね。草食恐竜です。 サイズ 約19*7*13.5cm 素材 ニレ、 ラミン すてござうるす 恐竜 きょうりゅう ティラノサウルス アンキロサウルス ディメトロン
-
パフィンの赤ちゃん baby puffin
¥2,640
SOLD OUT
パフィンの赤ちゃん きょろっとして、とてもおちゃめな様子です。 ニシツノメドリ 通称パフィンと呼ばれペンギンのような姿と愛嬌のある顔の模様でヨーロッパ北部、アイスランドなどで大変好まれています。とてもかわいいです。 サイズ (参考;パフィン 約6.5*5.5*7cm) 素材 ブナ、ラミン パフィン https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12091069 ツノメドリ つのめどり ぱふぃn
-
ミソサザイ Wren
¥2,640
SOLD OUT
おそらく日本で一番ちいさな小鳥だと思います。渓流の薮によくいます。 ヨーロッパでは森王様といわれとても人気の高い鳥です。 工房西岡の初期からある作品です。 【ミソサザイ】制作エピソード 大好きな鳥で一番初めにつくった小鳥です。ケヤキで作ったのはミソサザイの色に丁度良いと思ったからです。日本で1番小さい鳥とされていて、鳴き声もとても美しく『ミソサザイ』というクラシック曲もあります。 サイズ 約4.1×6.9×4.8 cm 素材 ケヤキ ラミン
-
ウミガメ seaturtle
¥4,950
SOLD OUT
手のひらに乗るサイズながら 頭や手足の模様など細部に手間をかけて仕上げました。 卵から出て砂浜を海に向かってゆくウミガメのように撮りました。 アカウミガメ アオウミガメ サイズ 約9,5*4*9 cm 素材 ケヤキ、ナラ、センなど 亀 turtle カメ かめ うみがめ
-
バス (ブラックバス)スタンディング black bus
¥12,100
SOLD OUT
ルアーをくわえたバスのスタンディングが仕上がりました。 ※今回のレッドヘッドのルアーは写真より太いものになります。 ※木材の節目が出ているものがございます。ご了承ください。 ルアー6種類からお選びください。 写真左から 1ーブラック 1ーグリーン 1ーブルー 2ーレッド 2ーブルー 2ーイエロー ひょうきんなバスの置物です。 私を夢中にさせ育ててくれたバスに敬意をこめて作りました。 サイズ 約22×19.5×8 cm 素材 マツ、ケヤキ、真鍮 ぶらっくばす ばす ブラックバス bass 釣り ルアー
-
雪だるま スノーマン snowman
¥2,805
15%OFF
15%OFF
今回在庫分は昨年保管分ですので白に少し黄みがかってございます。 赤いとんがり帽子をかぶった雪だるま。 赤いマフラーに、手袋を付けた姿もとても可愛らしく仕上がりました。 手に取ってご覧いただくと、白くまんまるなからだや帽子には、木の木目が透けナチュラルな透明感を感じられます。 正面以外に木目の『節』のあるもにがございます、ご了承下さい。 クリスマスだけでなく、雪の降る季節にお部屋に飾って頂くと暖かみを感じられると思います。 来シーズンお使いになるまで暗所で保管してください。 白い商品は特に時間経過により 少し黄みがかかることがありますのでご了承ください。 (色味が馴染み趣が増します) キャンドル https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/37092623 素材 ブナ、マツ、ラミン、毛糸、革、コットン サイズ 約12.5*6*6センチ クリスマス インテリア雑貨 木製 雑貨 ゆきだるま ギフト スノーマン
-
キツネ fox
¥3,300
SOLD OUT
ひょっこり現れたキツネ…子ギツネでしょうか そんな空想が広がりそうなキツネさんが仕上がりまし。 耳以外の頭から尻尾の先までが一体になっていて なめらかに丁寧に時間をかけて磨き上げました。 サイズ 17,5×7×5センチ 素材 マツ ラミン
-
ヘラジカ moose
¥11,000
SOLD OUT
森の王様! ヘラジカ moose クルミオイル仕上げになります。 王様と言われる所以の立派な角は外してお送りしますので、角を前向きに、優しく、差し込んでください。 ※木目は様々ですのでご理解ください。 素材 ケヤキ 皮 サイズおよそ16×19×12,5センチ
-
真鯉 carp
¥7,700
SOLD OUT
古来から出世魚として縁起が良いとされてきたコイです。 川、沼、池、のぬしの鯉をイメージして作りました。 サイズ 約5.8*16*12 素材 アオダモ 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
ニジマス(スタンディング) rainbow trout
¥6,600
SOLD OUT
虹のイメージを思い浮かべて作りました。 その虹色の美しい色合いは海外でも人気の高い魚です。 サイズ 約:W16×D7×H17センチ 素材 マツ、真鍮、ケヤキ(台) トラウト trout yamame iwana ヤマメ イワナ
-
シマヘビ striped snake
¥2,640
SOLD OUT
カラフルにポップな感じに作りました。長いへびも私の目にはこう写ります。 サイズ 約4.8×12.2×2.9 cm 素材 マツ しまへび
-
二ホンオオカミ Japanese wolf
¥6,600
SOLD OUT
絶滅してしまった日本オオカミ。 遠吠えをしている姿をデザインしました。 まだ日本オオカミを探している方もいるそうです。 ※木目について、様々なものがありますが自然の過程で出来たもの、世界にひとつのものですのでご了承ください。 サイズ 約14×15×7 cm 素材 アオダモ ラッピング https://kobonishioka.handcrafted.jp/items/25653114 オオカミ おおかみ 狼 イヌ にほんおおかみ 狛犬 wolf ookami
-
アユ sweetfish
¥2,640
SOLD OUT
釣りに食事に絵にと好きな人が多い鮎です。 泳いでいるアユをモデルに作成しました! サイズ 約14×8×7 cm 素材 マツ Ayu 鮎 fish
-
カピバラ Capybara
¥2,640
SOLD OUT
世界最大種のネズミのカピバラです。 現在はたくさんの動物園でゆったり温泉につかっている姿が見られるようになりました。 どこかのほほんとした表情が良く出たと思います。 【カピバラ】制作エピソード 岐阜にある水族館より依頼を受けて制作しました。現在は諸事情によりお取引はございませんが、高知にある水族館に大人のカピバラを納品したところ、子どものカピバラのお話を頂き、さらに一回り小さく口元を可愛くデザインしたものが加わりました。 ※子カピバラは一回り小さなサイズです サイズ 約4×7×5 cm 素材 マツ ラミン 革
-
青い鳥 bluebird
¥2,640
SOLD OUT
チルチル、ミチルが『しあわせの青い鳥』を求めて小さな冒険をするお話は、幼いころ何度も読んだものです。この青い鳥をイメージして制作しました。(からだはルリビタキと似ています)皆さんのところにも幸せの青い鳥が届きますように。 絵本作家さんにお送しました! 素材:マツ、ラミン サイズ 約4×7×4.5cm 鳥 小鳥 野鳥 とり tori aoitori
-
ウズラ Quail
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 小さなうずらの卵を産んだのは、これまた小さなウズラです。 頭を持ち上げてこちらを見ているようです。 ぽってりまるいウズラに仕上げました。 こちらは埼玉県日高市にある うずら専門店(株)モトキ 様より ご依頼頂き制作しました。 所沢市 うずら専門ショップ『うずら屋』で販売中です! https://uzuraya.com/ お近くの方は是非お出かけください。 ※木材の質感を活かした粗目の仕上げ、筆による手塗りの色付けをしています。 色むらや刷毛あとが見られますので、予めご了承ください。 ※うずらの卵は付きません。 サイズ 約7.5×5×4.5 cm 素材 マツ ラミン 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。 Quail うずら 小鳥 鳥 野鳥 とり bird バード
-
ヤマショウビン black-capped kingfisher
¥4,950
SOLD OUT
カワセミの仲間で日本海側に旅鳥として 渡来するヤマショウビン なんて素敵な色合いでしょうか。 サイズ 約12×16×6 cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台)
-
アカショウビン ruddy kingfisher
¥4,950
SOLD OUT
今回の仕上がりは最後の写真をご覧ください! 赤い色が奇麗な鳥の赤翡翠(アカショウビン)です。 キョロロと鳴きます。 渡り鳥で、夏頃に日本にやってくるそうです。東北では大変良く見られます サイズ 約12×16×6 cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台)
-
カラス天狗 crow tengu
¥2,640
SOLD OUT
伝説のカラス天狗を工房西岡オリジナルでデザインしました。 烏帽子、くちばし、団扇の葉、後ろ姿、どれをとってもかわいいです。 サイズ 約4.5*6*7~8 素材 マツ ラミン からす 妖怪 ようかい yokai
-
モモンガ Flying squirrel
¥2,640
SOLD OUT
ムササビに比べ小さく目が大きく愛らしいモモンガです。ペットで飼う方も増えてきたようですね。 『ぼく、シマエナガ。』『ゆきのようせい』で有名な写真家やなぎさわごう様のツイッター@daily_simaenaga 等にて取り上げて頂きました! サイズ 約3.5*14.5*6cm 素材:マツ、ラミン、革 【ムササビ】はこちらhttps://kobonishioka.handcrafted.jp/items/12248976 ももんが むささび ムササビ 雑貨 小物 インテアリア
-
タヌキ raccoon dog
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の社員をご覧下さい! ユニークな伝説が多いタヌキです。 最近はハクビシンやアライグマとも間違われます。 【タヌキ】制作エピソード 文福茶釜で有名な群馬のお寺のお土産物屋さんからの注文でデザインしました。 サイズ 約13×5×4cm 素材 マツ ラミン
-
コマドリ robin
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 英語でロビンと言います。 ロビンフッドはこの名前から着いたのかも知れません。ちいさな小鳥です。 サイズ 約4.1×6.9×4.8 cm 素材 マツ ラミン
-
干支の辰
¥5,500
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい! 干支の辰 金の鱗、背中は青緑色、尻尾は燃える金、しかし顔はひょうきんに仕上げました。 辰年生まれの方、ご家族に、出産予定の方に、いかがでしょうか。 ※ひげは差し込んである都合上、ずれていた場合がありますがお手元で整えて下さい。 ※自然素材のためカラダ部分に『節』の木目があるものがあります(枝が出ていた部分)、何卒ご了承下さい。 サイズおよそ 15×12×7cm 素材 マツ、銅線 干支 辰 タツ 竜 龍 ドラゴン dragon
-
ハリネズミ hedgehog
¥2,640
SOLD OUT
可愛いハリネズミです。 身体を針で覆っていますが、針は実は毛でできている爪のようなものだそうです。 サイズ 約9×4.5×5.5cm 素材 ブナ ラミン 革
-
マッコウクジラ ミニ sperm whale
¥2,640
SOLD OUT
マッコウクジラは漢字で抹香鯨と書きます。噴気孔が左側に付いており、潮吹きの様子でマッコウと見分けます。 【クジラ】制作エピソード 随分前ですが、げいしゃれん というクジラに対する色々な立場、思いを持った方の集まりがありました。小笠原の方より依頼があり、お作りしたのがクジラ制作の始まりです。ザトウクジラ、セミクジラ、マッコウクジラ、ミニサイズなど、バリエーションが増えてゆきました。 サイズ 約4.9×11.6×5.3 cm 素材 ナラ
-
ニジマスの壁掛け rainbow trout 木製 置物
¥16,500
SOLD OUT
虹のイメージを思い浮かべて作りました。その虹色の美しい色合いは海外でも人気の高い魚です。 壁掛けベースとニジマスで太陽(朝まずめ)と月(夕まずめ)をデザインしました。壁掛けタイプになります ※壁掛け用の金具は付いておりません。ご自由にお取り付けください。 素材:マツ サイズ 約35*29*7
-
ブロンズ・バック(ブラウン・バック)の壁掛け black bus
¥16,500
SOLD OUT
バスの壁掛けです。水面への光の加減によってブロンズに輝くように見えることからブロンズ・バックと呼ばれるバスを表現しました。 ※木材に節目のあるものがあります。ご了承下さい。 ※壁掛け用の金具は付いておりません。ご自由にお取り付けください。 素材:マツ、合板 サイズ 約29*29*7 ※ラッピング不可
-
ピラルク Pirarucu 木製 置物
¥6,050
SOLD OUT
しばらく在庫のなかったピラルクが新しくなって出来上がりました。 淡水魚としては世界最大級、シーラカンスのように生きた化石と言われています。 婚姻色をイメージしました。 サイズ 約:W21×D8.5×H14センチ 素材 マツ、真鍮、ケヤキ(台)
-
パイク ミニ pike
¥3,960
SOLD OUT
ノーザンパイクとも言い北半球に生息します。 からだが長く、口も長く尖っており、白い斑点があります。 肉食魚であり、魚だけでなく様々なものを食べ、釣り人にも人気があります。 ミニタイプのスタンディングです。 素材:マツ、真鍮、ケヤキ サイズ 約17.5*5*5
-
パイク(スタンディング) pike
¥7,700
SOLD OUT
ノーザンパイクとも言い北半球に生息します。 からだが長く、口も長く尖っており、白い斑点があります。 肉食魚であり、魚だけでなく様々なものを食べ、釣り人にも人気があります。 このパイクが好きでスウェーデンに釣りに行った事があります。 以前展示用に制作したホッパーのレプリカをくわえさせました。 素材:マツ、真鍮、ケヤキ サイズ 約21.5*9*13.5
-
ゲンゴロウ diving beetle
¥2,970
水生昆虫のゲンゴロウを希少な木材タガヤサンで仕上げました! サイズ 約7*3*4.5センチ 素材 タガヤサン ラミン 革 昆虫 水生
-
子ペンギン child penguin
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい お母さんの足のすき間からちょこっと顔を出しそうな 子ペンギンです。とても人気があります。 サイズ 約5*5.5*7 素材 マツ ラミン ぺんぎん ペンギン penguin
-
ライギョ ミニ Snakefish
¥2,640
今回はずいぶんとかわいい顔のライギョに仕上がりました。 中国などでは重要な食用魚となっています。釣り人にも人気があります。 サイズ 約 素材 マツ 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
巨大ツチノコ Tsuchinoko
¥165,000
幻のツチノコを狂暴かつユーモラスにデザインしました。 こちらは埼玉の博物館の企画展にて作品協力した際に制作しました。木材に紙を張り合わせてあります。 サイズ 約55*15*20 発送までの目安 日曜を除く通常3日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。
-
ケヤキ台 訳あり セール
¥400
SOLD OUT
スタンディングタイプで使用のケヤキの台です。 自然に出来た節や割れのあるものです。 商品の台にしたり 中心に5ミリの穴が空いていますので 棒など差し込みご利用下さい。 工房ではマスキングテープをまとめたりリボンをまとめたりし利用しています。 サイズ およそ径85ミリ
-
イトウ(スタンディング) ito
¥7,150
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 糸のように細長いからだをもつため名付けられたイトウです。北海道で有名で幻の魚と言われています。自然のイトウはきれいな茶色をしています。 ※ヒレは大変繊細なため取り扱いにご注意下さい。 サイズ 約14*19*6.5 素材 マツ 真鍮 ケヤキ(台)
-
トキ 朱鷺 crested ibis 木製 置物
¥4,180
SOLD OUT
2019年夏に佐渡でのイベント出展のために制作しました。 赤い顔と黒いくちばしが特徴で、現在日本と中国が協力して保護に取り組んでいるようです。 空に羽ばたいているトキをいつか見てみたいと思います。 サイズ 16*5*14cm 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) 発送までの目安 日曜を除く通常3~5日以内 ※在庫数は十分注意しておりますがイベント出展も兼ねておりますので、イベント前後に在庫切れになってしまった場合、制作のうえ発送いたします。2週間~4週間程度のお時間をいただきます。予めご了承下さい。 朱鷺 佐渡 野鳥
-
キンギョ
¥2,640
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 昔からブリキのオモチャなどで親しまれてきたあの金魚です。 まるまると太ったかわいらしい姿になりました。 サイズ 約10 × 6 × 4 素材 マツ
-
ウミウシ その1 Nudibranch
¥2,640
SOLD OUT
海の磯で見かけるウミウシです。 その派手な色彩から近年は人気が急上昇しています 二本の触覚が牛の角のように見える事から、海にいる牛、ウミウシと呼ばれるようになったそうです。 サイズ 約9×5×5cm 素材 マツ ラミン うみうし 海 海牛
-
アカメ Japanese lates
¥3,300
SOLD OUT
今回の仕上がりは1番最後の写真をご覧下さい。 日本固有種、高知県では注目種とされているアカメ。 光に反射して目が赤く見えることから名前の由来とも言われています。 肉食性であり、幼魚に見られる縞模様と成魚の2種類制作しました。 高知県の自然の生き物に関する施設よりお声掛け頂き試作してきたものです。 サイズ 約16*7*7センチ 素材 マツ 赤目 高知 ルアー フィッシング 釣り バス スズキ
-
ブラウンの壁掛け brown trout 木製 置物
¥16,500
SOLD OUT
このところ人気のブラウントラウトです。 壁掛けベースとブラウントラウトで太陽(朝まずめ)と月(夕まずめ)をデザインしました。 壁掛けタイプになります ※壁掛け用の金具は付いておりません。ご自由にお取り付けください。 素材:マツ サイズ 約35*29*7 トラウト マス trout 飾り 壁飾り ウォールデコ オーナメント
-
アカゲラ woodpecker
¥4,950
SOLD OUT
キツツキの種類で頭部に赤い模様があります。 北日本で多くみられるようです。 【アカゲラ】制作エピソード 那須にある自然公園に納品していた頃、はく製を見せて頂いて、作ってみました。アカゲラも個体差はあるものの、模様の位置などが難しく、試行錯誤を経て完成しました。現在はお取引しておりませんが、資料集めや皆さんがどういったところに特徴を見ていて、可愛いと感じているか大変勉強になりました。 【掲載】 日本野鳥の会の通販カタログに掲載されました(現在は掲載なし) サイズ 約6*8*15 素材 マツ ラミン 真鍮 ケヤキ(台) あかげら キツツキ コゲラ woodpecker
-
カワウソ Otter
¥2,640
SOLD OUT
以前岐阜にある水族館より依頼を受けて制作したものが定番になりました。 お客様の要望もとても多かったのがカワウソです。 現在コツメカワウソが人気がありますが、高知県須崎市の川で最後に目撃された二ホンカワウソにはとても興味があります。大きな魚をとっていたのでしょうか。 伏せて首をちょこりと上げている姿を形にしました。 サイズ 約4×6×8cm 素材 マツ ラミン かわうそ
-
シャチ orca
¥2,640
SOLD OUT
シャチは別名オルカとも言われます。 海の上に顔を出し泳いでいる姿をモデルにしました。 下に青い布を引くとそこが海面になったように見え、机の上のディスプレイやインテリアに最適です。 素材:マツ サイズ 約9*4*4センチ
-
スズメ Sparrow
¥2,640
SOLD OUT
庭に良く来るふとちょのスズメをイメージして作りました。 軽く尻尾をつつくと揺れて起き上がりこぶしになります。 【スズメ】制作エピソード 随分と前ですがアメリカの友人の家に訪れたとき、骨董商である彼の奥さまから金属でできたカニの置物を譲って頂きました(こちらは私の趣味の部屋、蔵の二階でご覧いただけます)。このカニを見て感銘を受けた娘がカニとスズメの童話を作りました。その童話に出てくるスズメをモデルに制作したのがこの作品です。 サイズ 約5.0×9.0×5.0 cm 素材 マツ ラミン 鳥 ことり 小鳥